レクサスは高級車か大衆車か。レクサスは高級車ではないのか?考えてみました!
目次
みなさん、こんにちは
「高級車を所有する歓び。~premium-car-lineup.com~」にお越しいただきまして、ありがとうございます。
このサイトでは、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、レクサス等の高級車ブランドについて紹介しています。
はじめての方にも分かりやすい、プレミアムカー選びの参考になるサイトを目指しています。
今回は、レクサスは高級車か大衆車かという話と、レクサスは高級車ではない!?に関して、自分なりの意見を書いていきます。
レクサスが高級車ではなく大衆車と言われる理由
レクサスを高級車ではなく大衆車と言われる理由は、レクサス CTやレクサス HSによる低価格路線を始めたことでしょう。
レクサス ISなら、トヨタの高級車であるクラウンと同価格帯にあり、正真正銘の高級車になります。
しかし、レクサス CTはプリウスと同じハイブリッドシステムを使用していたり、レクサス HSではFFのSAIをベースとしていることからも、世間一般に想像する高級車のイメージとは大きくかけ離れた車であることは確かです。
レクサスの低価格路線で販売している、こうした車を取り上げて、レクサスは誰でも買える=レクサスは大衆車という構図ができれしまいます。
しかし、レクサス CTやレクサス HSって、本当に大衆車なのでしょうか?
私自身、レクサスは高級車だと思いますが・・・
その理由を描いていきます。
トヨタ車とは値段が違いますよ!
そもそも、トヨタ車とレクサスでは値段が全く違います。
レクサス CTは、プリウスと同じパワートレインを使用しており、プリウスと同じだという人もいますが、プリウスは200万円台から購入できるのに対して、レクサス CTは、370万円からです。
プリウスとレクサス CTは、同じ車なのに170万円も価格差があるのです。
じゃあ、プリウスを買う人がレクサス CTをわざわざ買うのか?と言えば、買わないでしょう。
わざわざ高いお金を出して、それに見合ったプレミアム感を感じるから高級なのです。
たとえプリウスと同じであっても、レクサスクオリティにより贅沢に仕上げることで、レクサスはすべてのクルマが高級車になります。
誰でも買えるレクサスは大衆車ではない
少し補足ですが、誰でも帰るクルマが大衆車という意味ではありません。
先ほどの部分で、「プリウスを買う人がレクサス CTをわざわざ買うのか?と言えば、買わないでしょう。」と書きましたが、おそらく、「370万円の車は誰でも購入できるよ」と反論が来そうです。
確かに、レクサス CTが370万円というのは、普通のサラリーマンでも購入できる価格です。
ですが、200万円で購入できるプリウスがあるのに、あえて370万円のレクサス CTを選ぶところが贅沢であり、高級感があるのです。
トヨタが生産しているからレクサスは大衆車
レクサスはトヨタが生産しているから大衆車だという人もいます。
例えばレクサス NXは、トヨタハリアーと同じ車です。
どっちも同じトヨタ製だから、レクサスも大衆車と言いたいのでしょう。
ですが、同じ車でもレクサスとトヨタでは、生産自体は全く違います。
トヨタ車を否定するわけではないですが、レクサスの塗装はチリのない空間で行われていったり、部品の精度も特に厳しい基準が設けられています。
同じトヨタ製のクルマと言えども、品質管理には明らかな差があるので、やはりレクサスは高級車です。
レクサスは高級車ディーラーとしての手厚いサービス
レクサスは、高級車ディーラーとしての手厚いサービスがあります。
購入後も安心してレクサスに乗ることができるように、価格差以上の付加価値を付けて販売しています。
例えば、手洗い洗車無料サービスです
全国のレクサスディーラーで、手洗い洗車が無料で行えます。
回数制限はなく、何度行っても無料です。
ドライブの後、クルマが汚れ的になったときにも利用できるため、いつもピカピカのレクサスに乗ることができます。
高級車のレクサスである以上、ピカピカに手入れしたいですものね!
あとは、レクサスオーナーズラウンジもあります。
レクサスの点検・修理の時などに入れるラウンジで、お菓子やお茶が無料で、リラックスして待つことができます。
こうしたトヨタ店とはことなる手厚いサービスも、レクサスが高級車ブランドとしての地位を証明していることになります。
結論:レクサスは高級車です!
私自身、レクサスは高級車だと思っています。
内外装のクオリティは、トヨタ車と比べても明らかに違いますし、高額なレクサスには荘レ相応の満足感もあります。
レクサスを大衆車だと思っている方も、一度ディーラーで試乗してみてはいかがでしょうか?
以上が、レクサスが高級車か大衆車かという話についての結論です。