【レクサスの魅力】レクサスRXとBMW X5の比較(メリット・デメリット)
目次
みなさん、こんにちは
「高級車を所有する歓び。~premium-car-lineup.com~」にお越しいただきまして、ありがとうございます。
このサイトでは、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、レクサス等の高級車ブランドについて紹介しています。
はじめての方にも分かりやすい、プレミアムカー選びの参考になるサイトを目指しています。
今回は、レクサスRXとBMW X5の比較を行います!
なお、ここで取り上げるのは2代目レクサスRXです。
2代目レクサスRXの詳細は、次の記事をご覧ください。
レクサスRXの動画
まずはレクサスRXの紹介動画です。
クルマの魅力は写真ではなかなか伝わらないため、動画で見るのが一番ですよね。
レクサス公式のドライビングムービーをご覧ください!
BMW X5の動画
BMW X5のアウトバーンドライブ動画です。
高速走行時でもハンドルのブレが少なく、SUVであるにもかかわらず高い走行安定性があることがわかります。
レクサスRXの加速性能
RX450hのフル加速動画です。
0-100加速タイムは7秒ほどです。
200km/hまで加速します。
BMW X5の加速性能
BMMW X5 直6 3.0Lターボモデルのフル加速動画です。
0-100加速タイムは6.28秒です。
シルキー6のサウンドをお楽しみください。
レクサスRXとBMW X5のエンジン
レクサスRXのエンジン
まずは、レクサスRXのエンジンについて見ていきます。
レクサスRXには、V6 3.5LハイブリッドモデルのレクサスRX450hと、ターボモデルのレクサスRX200tがあります。
レクサスRX450h
V型エンジン6気筒3.5Lハイブリッド
最高出力:193kW(262PS)/6000rpm
最大トルク:335Nm(34.2kgf・m)/4600rpm
フロントモーター最高出力:123kW(167PS)
フロントモーター最大トルク:335Nm(34.2kgf・m)
リアモーター最高出力:50kW(68PS)
リアモーター最大トルク:139Nm(14.2kgf・m)
システム最高出力:230kW(313PS)
トランスミッション:電気式無段変速機
レクサスRXの最上級エンジンです。
V6 3.5Lという大排気量エンジンにモーターが組み合わされたハイブリッドシステムです。
大排気量自然吸気エンジンの伸びやかな加速と、モーターアシストによる力強い加速が魅力です。
レクサスRX200t
直列エンジン4気筒2.0Lターボ
最高出力:175kW(238PS)/4800-5600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgf・m)/1650-4000rpm
レクサスRXに新たに搭載された、ダウンサイジングターボのRX300/200t。
直列エンジン4気筒2.0Lエンジンながら、ターボの搭載により、従来のRX350に匹敵する最大トルクを発揮します。
BMW X5のエンジン
次に、BMW X5のエンジンを見ていきます。
X5 xDrive35d
直列エンジン6気筒3.0L ディーゼルターボ
最高出力:190kW(258PS)/4,000rpm
最大トルク:560Nm(57.1kgf・m)/1,500-3,000rpm
X5 xDrive35i
直列エンジン6気筒3.0Lターボ
最高出力:225kW(306PS)/5,800rpm
最大トルク:400Nm(40.8kgf・m)/1,200-5,000rpm
X5 xDrive40e
直列エンジン4気筒2.0Lターボ ハイブリッド
最高出力:180kW(245PS)/5,000rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgf・m)/1,250-4,800rpm
システム最高出力:230kW(313PS)
システム最大トルク:450Nm(45.9kgf・m)
X5 xDrive50i
V型エンジン8気筒4.4Lターボ
最高出力:330kW(450PS)/5,500rpm
最大トルク:650Nm(66.3kgf・m)/2,000-4,500rpm
GLEクラスはディーゼルエンジンのみがラインナップされています。
620Nmという圧倒的なトルクが魅力のエンジンですが、ディーゼルエンジンなので、好みが分かれるでしょう。
レクサスRXとBMW X5のトランスミッション
次に、レクサスRXとBMW X5のトランスミッションを比較します。
レクサスRXのトランスミッション
レクサスRX450hには、電気式無段変速機が採用されています。
電気式無段変速機は、面速ショックのないスムーズな走りが魅力で、街乗りから高速道路まで、快適な乗り心地を提供します。
また、エンジンの最適な回転数を維持できるため、レスポンスのいい動力性能とともに、環境性能も両立しています。
RX300/200tには、6ATが採用されています。
多段ATのリズミカルな変速は官能性を生み出し、スポーティな走りを実現します。
BMW X5のトランスミッション
次に、BMW X5のトランスミッションはすべてのモデルで8ATです。
なお、M SportとX5 xDrive35d xLineはスポーツATが採用されています。
同じトルクコンバーター式のATですが、スポーツATでは、ロックアップが高度化されえています。
レクサスRXとBMW X5の駆動方式
次に、レクサスRXとBMW X5の駆動方式を比較します。
レクサスRXの駆動方式
レクサスRXでは、ハイブリッドモデルのRX450hとダウンサイジングターボモデルのRX300/200tともに、FFとAWDが選択できます。
特にRX450hでは、AWDモデルにはリアモーターも採用されるため、より安定感のあるAWD性能が実感できます。
BMW X5の駆動方式
BMW X5では、全モデルでAWDとなります。
レクサスRXとは違い、FRレイアウトをべースとした縦置きエンジンのAWDなので、左右の重量バランスの良さがあります。
レクサスRXとBMW X5のエクステリアデザイン
次に、レクサスRXのBMW X5のクスてリアデザインについて比較します。
レクサスRXのエクステリアデザイン
レクサスRXのデザインは、その大柄な車体を最大限に生かした攻めたデザインになっています。
まずはフロントデザインです。
車両サイズ以上の迫力があり、正直後続車になってほしくないフロントデザインです・・・(笑)
サイドデザインが特徴的です。
SUVとは思えない、このルーフの流線的なデザイン。
また、フロントがエアロっぽくなっていて、流れるようなしなやかさと、エッジの利いたデザインが絶妙にマッチしています。
全SUVの中でNo.1のデザイン力といえるでしょう。
最後に、レクサスRXのリアデザインです。
レクサス共通の「L字」型のテールライトが、後続車へ、レクサスであることを主張します。
BMW X5のエクステリアデザイン
次に、BMW X5のエクステリアデザインを見ていきます。
まずはフロントデザインです。
硬派なSUVといったデザイン。
角ばったデザインは車体の大きさを表現し、強靭でマッスルなデザインだけど硬派な印象を与えます。
次にサイドビューです。
再度のプレスラインが、陰と陽を生み出し、動きのあるボディを表現しています。
重量感のあるデザインで、ガッチリとしたたくましさがあります。
最後にリアデザインです。
マフラーは2本出しで、バンパー一体型となっています。
車両サイズに対してリアウィンドウは小さめで、後ろから見ると見上げるようなデザインとなっており、大迫力のリアデザインです。
レクサスRXとBMW X5のインテリアデザイン
次にレクサスRXとBMW X5のインテリアデザインを比較します。
レクサスRXのインテリアデザイン
次に、レクサスRXのインテリアデザインです。
まずは運転席周りから。
ブラウンの高級感満点のインテリアデザインです。
一クラス下のレクサスNXは大胆なデザインでしたが、レクサスRXでは圧倒的な上質感があり、真のラグジュアリーカーといえるでしょう。
次に後部座席です。
レクサスの最上級モデルであるLSに通じるような、おもてなしの空間。
友達を乗せて自慢したくなるような、圧倒的な品格を放ちます。
レクサスRXは大柄な車体を十分生かした広大な車内空間が魅力的です。
長距離ドライブでも、同乗者全員が快適な移動ができるでしょう。
BMW X5のインテリアデザイン
次にBMW X5のインテリアデザインを見ていきます。
上品な車内デザインになっています。
ナビやその他のスイッチ類が車内になじんでおり、品格のある雰囲気を演出しています。
次に車内空間を見ていきます。
大きな車両サイズを生かした車内空間が魅力です。
リアシートにモニターがあり、退屈せず、快適なドライブが愉しめます。
BMW Xは運転して楽しい、乗せてもらって快適なクルマです。
レクサスRXとBMW X5の新車価格
次に、レクサスRXとBMW X5の新車価格についてまとめます。
レクサスRXの新車価格
まずは、レクサスRXの新車価格についてまとめます。
モデル | グレード | 駆動方式 | 価格 |
RX450h | version L | FF | 7,025,000円 |
F SPORT | 7,165,000円 | ||
6,025,000円 | |||
version L | AWD | 7,285,000円 | |
F SPORT | 7,425,000円 | ||
6,285,000円 | |||
RX200t | version L | FF | 5,950,000円 |
F SPORT | 5,790,000円 | ||
4,950,000円 | |||
version L | AWD | 6,210,000円 | |
F SPORT | 6,050,000円 | ||
5,210,000円 |
レクサスRXの新車価格は、FFモデルで4,950,000円からとなっています。
BMW X5がAWDモデルのみであることを考慮すると、5,210,000円からになります。
レクサスRXの場合、AWDモデルを選ぶなら、RX450hがおすすめです。
RX300/200tでは、通常のAWDシステムですが、RX450hならフロントとは別にリアにもモーターが搭載され、より安定感のある制御を実現しています。
BMW X5の新車価格
次に、BMW X5の新車価格についてまとめます。
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | 価格 |
X5 xDrive35d SES | 直6 3.0L
ディーゼルターボ |
8速AT | AWD | 9,200,000円 |
X5 xDrive35d | 8速AT | 9,430,000円 | ||
X5 xDrive35d xLine | 8速スポーツAT | 9,920,000円 | ||
X5 xDrive35d M Sport | 8速スポーツAT | 10,070,000円 | ||
X5 xDrive35i | 直6 3.0L
ターボ |
8速AT | 9,190,000円 | |
X5 xDrive35i xLine | 8速AT | 9,680,000円 | ||
X5 xDrive35i M Sport | 8速スポーツAT | 9,830,000円 | ||
X5 xDrive40e iPerformance | 直4 2.0L
ターボ ハイブリッド |
8AT | 9,920,000円 | |
X5 xDrive40e iPerformance xLine | 8速AT | 10,580,000円 | ||
X5 xDrive40e iPefrormance M Sport | 8速スポーツAT | 10,570,000円 | ||
X5 xDrive50i | V8 4.4L
ターボ |
8速AT | 12,190,000円 | |
X5 xDrive50i xLine | 8速AT | 13,140,000円 | ||
X5 xDribe50i M SPort | 8速スポーツAT | 13,410,000円 |
BMW X5では、直6 ガソリンターボとディーゼル、直4ターボハイブリッド、V8 4.4Lターボに全モデルでAWDモデルが組み合わされます。
BMWの直列エンジン6気筒エンジンは、シルキー6と呼ばれ、滑らかな回転が魅力です。
BMW X5では、X5 xDrive35iで体感できるので、必ずしも上級グレードを選ばなくても、BMWの走りの良さを体感できます。
まとめ
全体を通して、レクサスRXとBMW X5のまとめです。
レクサスRXの魅力
レクサスRXでは、RX450hの大排気量エンジンにハイブリッドシステムを組み合わせたものや、ダウンサイジングターボのRX300/200tがあります。
レクサスRXでは、力強い動力性能とともに、環境性能にも配慮がされていて、気持ちのいいドライビングを愉しみたい方にはお勧めです。
残念な点としては、先代RXに存在したRX350が廃止になったことです。
純粋な大排気量自然吸気エンジンは、扱いやすいとともに、純粋な走りの喜びを味わうことができました。
この点において、ガソリンモデルではダウンサイジングターボなるので、このあたりが選ぶポイントになりそうです。
BMW X5の魅力
BMW X5の魅力はやはり直6エンジンです。
シルキー6という異名を持つエンジンは世界的に評価されており、BMWを選ぶなら、ぜひ選びたいエンジンです。
また、重量感のあるデザインも魅力で、スタイリッシュさを演出したレクサスRXとは対極の関係にあり、好みの分かれるデザインです。
以上が、レクサスRXとBMW X5のまとめです。